- 2022年12月04日
-
年末年始のお知らせ
12月28日(水)~1月5日(木)まで
冬季休業とさせていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 2022年11月10日
-
インフルエンザ予防接種の予約は終了いたしました。
本年度のインフルエンザ予防接種の予約は終了いたしました。
ご理解の程よろしくお願いいたします。 - 2020年04月07日
-
新型コロナウィルス対策にご協力お願いします
日本眼科学会より、新型コロナウィルスは結膜炎を起こす可能性が示唆されています。
結膜炎の症状(充血・めやに)がある場合は、受付にお申し出ください。
・発熱・咳について問診をさせていただきます
・下記の症状がある場合、診察をお断りさせていただくことがあります。*風邪の症状や、37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
*強いだるさ(倦怠感)、息苦しさがある
まずは埼玉県新型コロナウィルス感染症サポートセンターに電話で相談し、指示を受けていただきますようお願いいたします電話番号:0570-783-770(24時間・土日も対応)
- 2020年04月06日
-
マスク着用のお願い
患者さま、ご家族および医療関係者すべてのかたを新型コロナウィルス感染症から守る対策として、
院内ではマスクを着用ください。
検査時に眼鏡が曇るなどの理由でマスクを外していただきたい場合は、職員が申し上げます。
感染防止にご理解ご協力をお願いいたします。
- 2019年07月25日
-
近視進行抑制のサプリメント始めました!!
ロート製薬「クリアビジョンジュニアEX」のお取り扱いを始めました。
臨床研究に基づいた「クロセチン」を含有しているサプリメントです。「クロセチン」は近視進行抑制に関わる遺伝子「ERG-1」の発現を増やし、近視の原因となる眼軸長の伸びを抑制することがわかってきており、注目を集めております。
近視抑制効果が得られた臨床研究で使用した同量のクロセチン含有量となっています。近視の進行抑制に効果がある治療方法として、
マイオピンとともに、クリアビジョンジュニアEXのサプリメントの摂取も選択肢となってくるかと思います。ご興味のある方はスタッフにお声掛けくださいませ。
- 2019年07月09日
-
Web予約方法
当院ではWebからご予約が可能です。
・予約画面で、症状やご希望内容を選択(複数選択可)もしくは、メモ欄にご記入ください。
・メガネやコンタクトレンズを初めてお作りになる方は、オンライン予約ではなくお電話にてお問合せください。また、視野検査やお子さんの斜視などの特殊検査もお電話でのご予約をお願いいたします。
・完全予約制ではございませんので、予約が取れなかった場合は、お電話でお問合せいただくか、または直接ご来院ください。
①「Web予約」ボタンをクリックしていただけますと、予約フォームにつながります。
②ご希望の日時を選択
③メールアドレスを入力し、利用規約に同意して「確認メール送信」をクリック
④メールが届きましたら、「確認用URL」をクリック
⑤患者情報を入力し、「予約を確定する」をクリック
⑥予約確認メールが届けば完了です!来院されましたら、「Web予約しています」と受付にお伝えください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
2020年04月07日お知らせ
- 新型コロナウィルス対策にご協力お願いします
日本眼科学会より、新型コロナウィルスは結膜炎を起こす可能性が示唆されています。 結膜炎の症状(充血・めやに)がある場合は、受付にお申し出ください。 ・発熱・咳について問診をさせていただきます・下記の症状がある場合、診察を 続きを読む >
-
2019年07月01日スタッフブログ
- 市販の目薬について
入梅といっても、日中に真夏のような暑さが続いたり、肌寒い夜があったりと体調を崩しやすい日々が続いていますね。反動でからだはとてもつかれやすくなっていますので、どうぞ無理せずお過ごしください。 さて、今回は市販の点眼薬につ 続きを読む >
-
2018年08月07日治療
- 眼瞼けいれんの治療について
暑さのほかに台風の到来、今年の夏の気候の変動はめまぐるしいですね…(;´Д`) 胸が痛む報道が多い中、当たり前の日常が日々送れることをほんとうにありがたく思います。 そして、わたしたちは、自分のできることをできる限りきち 続きを読む >
-
2018年08月02日スタッフブログ
- 無事に3年目を迎えました!
酷暑の夏ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 夏休みに入って、お子さま連れでご来院の方が増えました。 「学校検診はプールの始まる前で済ませたが、やはり視力が出にくいので眼鏡を作りたい」 というお子さんが多い印象です 続きを読む >
-
2018年04月13日スタッフブログ
- 市販のカラーコンタクトレンズの問題点について
葉桜になり、新緑の美しい季節となりました。桜のあとのこの黄緑色でつやつやした新芽が樹々に出てきているのをみると、生命力の強さを感じます。 新しい力が湧いてくる気がしますね~。はる眼科クリニックだけに、春はとっても好きです 続きを読む >
あなたの眼を守るためにできること。
これからの眼科の役割として、眼の病気にならないようにするために、みなさまの目の健康を守ることが求められています。
病気が見つかった時には患者様の気持ちに寄り添い、不安をできる限り取り除く事も私たちの大切な役割です。
予防と的確な診療により、あなたの眼を守り続ける事が、はる眼科クリニックの使命です。
子供を持つ親の一人として、お子様の目の健康管理・診療にも力を入れております。
はる眼科クリニックは、これからもみなさまの「街の眼医者さん」であることを心がけてまいります。