当院では抗VEGF薬治療(硝子体注射)を行っております。
視力低下の元となる黄斑浮腫は網膜下におこる新生血管の増殖・成長や、網膜内の毛細血管から漏れ出す血液成分によって引き起こされます。
そして、その原因となる物質がVEGF(血管内皮増殖因子:けっかんないひぞうしょくいんし)と言われています。
抗VEGF薬治療は、このVEGFの働きを抑える薬剤を眼内に注射することで、新生血管や血管成分の漏れを抑制する新しい治療法です。
網膜上の血流が悪化すると、血管から血液やその成分が漏出し、網膜の中心部分にある黄斑というもっとも視力を維持する大切な場所に、黄斑浮腫と呼ばれるむくみが発生してしまい、その結果深刻な視力障害をきたすことがあります。
また、悪化した血流を補うために弱くて脆い新生血管と呼ばれる血管が発生して、網膜に重篤な病気を招くこともあります。
こうした状況は全て、VEGF(血管内皮増殖因子)と呼ばれる物質の持つ働きに誘発されて起きるといわれています。
抗VEGF薬治療は、このVEGFの働きを抑える抗VEGF薬(抗血管新生薬)を眼球の内部に注射して、血管からの漏出や新生血管の発生と成長を抑制する最新の治療法になります。
図・滲出性加齢黄斑変性の場合
方法
①点眼麻酔をし、消毒します。
②顕微鏡を用いて、強膜から針を刺し、硝子体内に抗VEGF薬を注射します。
適応疾患
加齢黄斑変性
網膜中心静脈閉塞症
糖尿病黄斑浮腫
病的近視